NEW新着更新記事
-
トレーニング
ヨガって何?いまさら聞けないヨガについての疑問
2019.07.12
最近よく聞く「ヨガ」って何?女がやっているイメージだけど、男でもいいの?いまさら聞けないヨガについての疑問にお答えします。ヨガをやるとなぜ健康になるのでしょうか。
-
基礎知識
関節痛の原因と対処や予防法!意外と知らない関節の仕組みをご紹介
2018.12.21
関節の仕組みや基礎的な内容から、スポーツやタイプ別に起こりやすい関節痛を例にとって、その原因や対処法を紹介します。また、肩周辺の痛みの予防と強化のための筋トレ法も合わせて紹介します。
-
基礎知識
体脂肪率を落としすぎると、風邪を引きやすくなるってホント?
2018.12.04
ダイエットをする上で、気になるのは体重だけではありませんよね。やっぱり体脂肪率も落としていきたいと考えている方が多いと思います。けれども、体脂肪率を落とし過ぎると風邪をひきやすくなるという話を聞いたことはありますか?それ […]
-
基礎知識
サハラ砂漠を230キロ走る!?サハラマラソンを調べてみた!
2018.12.02
世界最大級の砂漠、サハラ砂漠。生きることさえ過酷なこの環境で、よりによってマラソンが開かれるのをご存知でしたか?その名も「サハラマラソン」。 今回は、そんなサハラマラソンをご紹介すると共に、チャレンジするための費用や準備 […]
-
基礎知識
部分痩せって可能なの?筋トレで痩せる本当の理由
2018.12.02
お腹やお尻など、たるみが気になる部分を効果的に痩せる方法ってあるのでしょうか?一見、気になる部分を重点的に鍛えれば、その部分だけ細くなるような気がします。たしかにその方法でも効果がないことはありません。 しかし、脂肪が燃 […]
-
動画
オフィスでできる疲労回復ストレッチ動画まとめ
2018.11.30
オフィスや会社でできるストレッチ動画を部位別やシーン別に紹介します。パパッとできて、カラダすっきり疲労回復!仕事の昼休みや休憩中など、カラダがダルくなったら試してみてください。
-
基礎知識
カラダが柔らかいと得られるメリット8選!
2018.11.29
今回は、体が柔らかくなることで得られるメリットを8コ紹介したいと思います。この記事を読むことでストレッチへのモチベーションを高めることができます。その結果、トレーニング前後のサボり気味なストレッチ問題を解決したり、退屈な […]
-
動画
首コリ・肩コリ・腰痛改善ストレッチ動画まとめ
2018.11.29
現代人の3大痛である首コリ・肩コリ・腰痛改善のストレッチ動画をまとめました。症状別にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
-
食事
日々の食事バランスを簡単に管理できる「マイプレート」という考え方
2018.11.01
ダイエットなどで健康的な食生活を心がける際に、どのような食事メニューにすれば良いのか悩んだことはありませんか?そんな時に簡単に実践することができる食事ガイドライン「マイプレート」を紹介します。頭で考えずに視覚的に理解でき […]
-
基礎知識
自分の上半身の筋持久力レベルがわかる簡単テスト法を紹介!
2018.11.01
よく、ベンチプレスで最高何キロ挙げられた!といった報告をよく耳にしますが、これは別の言い方で言うと「上半身の筋力」測定のことです。今回は、あまり知られていない「上半身の筋持久力」のレベルがわかるテスト方法を紹介します。
-
食事
魚は生の方が胃には優しい!意外と知らない、胃にやさしい食べ方講座
2018.10.16
日々のストレスや暴飲暴食などの不摂生により起こる胃痛などの胃の不快感。そんな胃弱な現代人に送る意外と知らない「胃にやさしい食べ方」を今回はご紹介します。意外と知らない胃痛防止ポイントが色々と出てくるので面白いと思いますよ […]
-
トレーニング
[初心者向け]ジムでトレーニングする時のおすすめメニューや流れ・方法
2018.10.10
ダイエットやカラダを鍛えるためにジムに入会したい・入会した!だけど何から始めていいか分からないジムトレ初心者のために、今回は管理人おすすめのジムトレメニューを紹介していきます。おすすめメニューやサンプルトレーニングセット […]
-
トレーニング
登山ダイエットが僕的にアリだと思う理由
2018.09.25
先日自宅近くの山に登山に出掛けました。記事を書こうとした際に、ネットで「登山 ダイエット」で検索すると、結構「登山ダイエットは危険だ」という否定的な記事が多く見受けられたので、僕的に登山ダイエットはアリだと思う理由を記事 […]
-
管理人の日記
【初心者】初めてランニング20キロ完走。疲れた。。【感想】
2018.09.25
日頃から、5〜10キロ程度のランニングは行ってたんですが、ハーフマラソンの距離にあたる20キロを本日初めて走ってみたので、その報告がてら日記につけます。
-
基礎知識
内臓脂肪を落とす効果的な方法をご紹介!
2018.09.20
男性につきやすいと言われる内臓脂肪。ぷっくりお腹の原因となる脂肪です。ここでは内臓脂肪とは何かを説明すると共に、効果的な4つの落とし方を紹介。ポイントをおさえた上でダイエットに励めば効果が出やすくなりますよ。
-
基礎知識
筋肉の中にも脂肪は存在する!?異所性脂肪とは
2018.09.20
中性脂肪は皮膚の下部層にある皮下組織につく皮下脂肪、内臓につく内臓脂肪、そして意外に思えるようなところにつく異所性脂肪の3種があります。その中の異所性脂肪は大きく健康に影響を及ぼす怖い存在。その異所性脂肪について、健康へ […]
-
動画
夏までに腹を凹ます体幹トレプランク10種10分間!
2018.09.20
MuscleWatchingさんが、夏に向けた腹回りの体幹トレーニング:プランクを10種類実践紹介しております。全て自宅でできる自重トレーニングなので、お腹周りの出っ腹が気になる方は、ぜひチャレンジしてみてください。
-
管理人の日記
5本指トレーニングシューズ「ビブラム ファイブフィンガーズ」レビュー
2018.09.20
履いたら注目度抜群!珍しい5本指のトレーニングシューズ「ビブラム ファイブフィンガーズ」を買ったので、筋トレやランニング時の使用感をレビューしたいと思います。
-
基礎知識
男の汗とニオイ対策! 夏に気になるニオイの解決法
2018.09.20
気になる体臭の原因、それはあなたが毎日かく汗が関係していました!汗のニオイって気になりますよね。体臭って何が原因なのでしょうか?いろいろと調べてみると、ポイントは汗の質にあるようです。通常の汗はニオイがないのですが、汗の […]
-
基礎知識
男と女の太り方・痩せ方は違う?その違いを調査してみた
2018.09.20
同じ食事を取っているカップルなのに体型が異なるのはナゼだろう?と疑問に思ったことはありませんか?男性と女性は、カラダのつくりが異なるため太り方や痩せ方も異なります。今回は、男女の太り方・痩せ方の違いを調査してみました。
-
基礎知識
運動強度を表す「メッツ」ってなに?
2018.09.20
「運動」と一言で言っても、軽い運動から激しい運動まで「強度」が異なるので、必要とされるエネルギーは差があります。運動の強度を相対化した単位が「メッツ」です。
-
基礎知識
アドベンチャーレースって一体何?日本国内の代表的なレースをご紹介
2018.09.20
アドベンチャーレース(英語ではAdventure racing)は、海、川、山…大自然の“道なき道”を舞台に複数のアウトドア競技に挑戦しながらゴールを目指すワイルドなレースです。個人で参加するレースもあるし、チームで参加 […]
-
トレーニング
内蔵機能を高めてくれる、ヨガの呼吸法で出っ腹を凹ます!
2018.09.20
ダイエットや健康によいと人気のヨガ。インド古来の伝統的なヨガはさまざまなポーズや呼吸法によって体によいリズムをつくってくれます。ヨガにはダイエット効果もあるといわれていますが、今回はお腹を凹ませることを第一目標にヨガの呼 […]
-
トレーニング
[筋トレ]ハムストリングの鍛え方やおすすめメニュー[完全版]
2018.09.12
ハムストリングは太ももの裏側に位置する筋肉の総称でハムストリングスとも呼ばれます。ハムストリングはスポーツ動作や日常の動作において重要な役割を持つ筋肉ですが、裏側にあることからトレーニングが難しい筋肉でもあります。このハ […]
-
動画
ビーフ佐々木クラッシック 2018 審査結果・動画まとめ
2018.09.10
photo by npcj.jp 2018年9月8日(土)、千葉で行われたビーフ佐々木クラシック2018の審査結果や動画をまとめました。最近のフィジークブームも相まって、今年の大会は過去一の盛り上がりを見せたようです。特 […]