メンズダイエット・筋トレの情報サイトです。男性向け健康情報をせっせと書いてます。

左
リバウンド防止の鍵!体の飢餓状態を防ぐ!メリットいっぱい!体が目覚める朝トレのススメプロテイン初心者が個人的嗜好で選ぶ!一番美味いプロテインランキング!一流アスリートも実践。体幹トレーニングのメリットとは?筋トレだけで脂肪が燃焼!? EPOC (運動後過剰酸素消費)とは?スーツがビシッと似合う筋肉の作り方少しの工夫で健康的に痩せる!痩せる食べ方を伝授朝型・夜型どちらが生きていく上で得なのか調査してみた鍛える部位を日によって分ける、スプリットルーティンとは?糖質オフ・糖質制限ダイエットの基礎知識アレコレ希少種!停滞期に試すべきプレス系大胸筋トレーニング5種目筋肉痛発生のメカニズムを解説!筋肉痛緩和ケア同じ摂取カロリーで太る人とスリムな人がいる現実…その理由とは?基礎代謝って何?正しい理解で肉体改造夏に走る「夏ラン」の基礎知識アレコレサウナ道!略してサ道!サウナの正しい入り方やサウナ効果を調査ストレスを溜めやすい人のパターンと、ストレス解消法をご紹介ダイエットで挫折しないために!折れないココロを育てる「レジリエンス」を調査バナナのこと見くびってた。お前すごいんだってな。睡眠負債とは?寝だめは効果ない?ある?調べてみた。
右
Adスポンサーリンク

ホームジムをアップデートしました1

ホームジムをアップデートしたので報告します。

1.ホームジムアップデート内容

ホームジムが完成して半年ほど経過したので、その後のジム部屋リポートをしたいと思います。

これまでのホームジム作成記録はコチラから↓

新しく設置したモノはこんな感じです。

新しく設置したモノ

・ストレッチマット

・ストレッチポール

・フレックスクッション

・パワーベルト

・トレーニングチューブ

・テレビ

 

1-1.ベルト・チューブ類

パワーベルトやチューブ類は壁掛け用のフック(粘着式)を設置して収納してます。粘着式なので、設置場所を変えたい時はamazonなどで売ってる粘着剤はがしを使えば簡単に取り外せます。

しかし、粘着面が壁紙だと壁紙ごと剥がれちゃうので注意が必要です。

ベルト

ローグ:2本

ゴールドジム:1本

SBD:1本

 

1-2.小物置きスペース

パワーグリップ・リストラップ・除菌シートやゴミ箱など、小物置き用のスペースも作りました。その他にも、スクワットパッドやフォームローラーも購入しました。

 

1-3.テレビ

ホームジムは周りに誰もいないので、邪魔が入らずに一人で集中してトレーニングできます。全裸で全身の筋肉の動きを見ながらトレーニング!なんてこともできちゃいます。

そういった「独占」という点はメリットだと思うんですが、反面一人でトレーニングしていると孤独感が増します。

また、「沖縄の人が海に泳ぎに行かない」みたいな感じで、近すぎると逆に行かなくなる現象が僕の中でも起こりました。ジムに通ってた頃よりサボリ気味になっちゃったので、そういったことから、筋トレのモチベーションを高めるためにもテレビを設置することにしました。

今までは気になるテレビが放送していたら、ジムに行くことが億劫になっていましたが、ジムにテレビを設置することで、それも解消できました。

海外のホームジムには結構テレビが設置されてますが、これからホームジムをつくろうかなと考えてる方は、テレビの設置場所も考慮して計画したほうが良いかもしれません。

 

1-4.冬のホームジム事情

ジム通いの時は気づかなかったんですが、冬のホームジムはトレーニング器具がキンキンに冷えているので、素手で掴めません(笑

なので、ゴールドジムのトレーニンググローブ 買いました。amazonなどで売ってるトレーニンググローブと比較して指の第一関節まできっちりカバーされているので冷たくなく、しかもフィット感もバッチリで高重量のベンチでも手のひらが痛くならないという優れモノでした。

僕は178cm80kgですが、Lサイズがジャストサイズでした。XLでも良いかな?といった感じです。自分が思うより少し大き目を購入した方が良いかもしれません。

サイズ表

サイズ(手回り):M(約22cm)、L(約23cm)、XL(約24cm)、XXL(約26cm)

※手回りとは、手のひらの周囲の長さです。

 

 

2.まとめ

今回のアップデートで気づいたことは、細かなトレーニングアイテムの収納箇所をどこにするか、どう確保するかという点です。

トレーニングしていると意外と小物類が増えてくるので、自宅にホームジムをつくる時は、そういった点も踏まえながら考える必要がありそうです。

また、テレビは必ず必要になってきます。新築の家を建てるときや中古住宅を購入するときに、トレーニングルームを合わせて考える場合は、ぜひテレビ用の電源の確保を頭に入れておきましょう。

テレビと同様にエアコンも必須です。エアコンがない場合、夏は汗地獄、冬は器具がキンキンで、素手では持てません。この点もジム通いのときには、気付きにくいポイントです。

ぜひ参考にしてください。

ホームジムアップデート報告おしまい。

ホームジムアップデート2も良ければどうぞ。

 

僕のホームジムは海外から個人輸入しましたが、下記記事では国内購入の場合のホームジム作成についてわかりやすくまとめました。トレーニング器具の購入先を海外か国内か悩んでる方はぜひ参考にしてみてください。↓

Adスポンサーリンク