TAG「高血圧」の記事一覧(8件)
-
食事
食事摂取基準2015を解りやすく翻訳 「生活習慣病-高血圧編」
高血圧に悩む人は多いですが、改善するためには食生活を中心とした生活習慣の見直しが効果があると言われます。ベースとなる食生活ですが、どういう栄養素がどういう風に高血圧に関係しているのでしょうか。
-
休養
痩せてる人も要注意!睡眠時無呼吸症候群とは?
これまでは「睡眠時無呼吸症候群」といえば太った男性に多いというイメージでしたが、実は痩せている男女にも見られるそうです。原因不明の眠気やだるさに困っているならもしかしたらこれが原因かもしれません。
-
基礎知識
サウナ道!略してサ道!サウナの正しい入り方やサウナ効果を調査
サウナにはさまざまな入浴効果と、利用する際のポイントがあります。ここでは、そんなサウナのメリットや正しい入り方について解説。くわえて、サウナの種類も紹介しています。サウナに興味がある方は、こちらの記事が参考になります。
-
食事
スポーツドリンク「アイソトニック」と「ハイボトニック」の違いは?
皆さん、スポーツドリンクは種類が2つあることをご存知ですか?スポーツドリンクは、主にアイソトニック飲料とハイボトニック飲料の2つに分かれます。ハイボトニック?アイソトニック?と、始めて耳にした方も多いのではないでしょうか […]
-
食事
魚に含まれるDHAやEPAなどのオメガ3系脂肪酸のダイエットへの効果
DHAやEPAって聞いたことはありますか?お魚に含まれる成分で、まとめてオメガ3系脂肪酸と呼ばれています。オメガ3酸系脂肪酸は私たちにとって必須脂肪酸になり、さまざまな効果を発揮しダイエットにもよいと言われています。今回 […]
-
基礎知識
体脂肪率を落としすぎると、風邪を引きやすくなるってホント?
ダイエットをする上で、気になるのは体重だけではありませんよね。やっぱり体脂肪率も落としていきたいと考えている方が多いと思います。けれども、体脂肪率を落とし過ぎると風邪をひきやすくなるという話を聞いたことはありますか?それ […]
-
基礎知識
筋肉の中にも脂肪は存在する!?異所性脂肪とは
中性脂肪は皮膚の下部層にある皮下組織につく皮下脂肪、内臓につく内臓脂肪、そして意外に思えるようなところにつく異所性脂肪の3種があります。その中の異所性脂肪は大きく健康に影響を及ぼす怖い存在。その異所性脂肪について、健康へ […]
-
基礎知識
内臓脂肪を落とす効果的な方法をご紹介!
男性につきやすいと言われる内臓脂肪。ぷっくりお腹の原因となる脂肪です。ここでは内臓脂肪とは何かを説明すると共に、効果的な4つの落とし方を紹介。ポイントをおさえた上でダイエットに励めば効果が出やすくなりますよ。