TAG「インナーマッスル」の記事一覧(11件)
-
基礎知識
お腹を凹ませたい!ポッコリお腹の原因は?
2019.07.12
お腹がポッコリと出ているとかっこ悪いですよね。なぜ、お腹が出てしまうのでしょうか?実は、太り過ぎ以外が原因である場合があります。お腹を凹ませるために知っておくべき、ポッコリお腹の原因と対策についてお伝えします。
-
基礎知識
関節痛の原因と対処や予防法!意外と知らない関節の仕組みをご紹介
2018.12.21
関節の仕組みや基礎的な内容から、スポーツやタイプ別に起こりやすい関節痛を例にとって、その原因や対処法を紹介します。また、肩周辺の痛みの予防と強化のための筋トレ法も合わせて紹介します。
-
動画
夏までに腹を凹ます体幹トレプランク10種10分間!
2018.09.20
MuscleWatchingさんが、夏に向けた腹回りの体幹トレーニング:プランクを10種類実践紹介しております。全て自宅でできる自重トレーニングなので、お腹周りの出っ腹が気になる方は、ぜひチャレンジしてみてください。
-
トレーニング
内蔵機能を高めてくれる、ヨガの呼吸法で出っ腹を凹ます!
2018.09.20
ダイエットや健康によいと人気のヨガ。インド古来の伝統的なヨガはさまざまなポーズや呼吸法によって体によいリズムをつくってくれます。ヨガにはダイエット効果もあるといわれていますが、今回はお腹を凹ませることを第一目標にヨガの呼 […]
-
基礎知識
正しい姿勢で代謝UP!痩せ体質への第一歩
2018.07.12
ダイエットを成功させて、100点のカラダを手に入れても、姿勢が悪ければ見た目50点のカラダに逆戻り。。せっかく努力したのに、それは勿体無いですよね。では、正しく美しい姿勢とは、どんな姿勢なのでしょうか?正しい姿勢とダイエ […]
-
基礎知識
実は男性にも多い!男の夏の冷え性&むくみ対策
2018.03.18
photo by Aouni Tahech 女性だけではなく男性にとっても冷え性は悩みの種。気づかぬうちにいつの間にか体調が下向いて行く「冷えの対策」を考えます。
-
トレーニング
バランスボールを使ったトレーニング法
2018.03.11
ただ乗っているだけで効果があると言われているバランスボールを使ったトレーニング法を紹介します。
-
トレーニング
出腹を凹ますドローイン!腹横筋トレーニング!
2018.02.24
photo by Pictr73 出腹を凹ますためにはお腹に筋力をつけることです。インナーマッスルである腹横筋を鍛えることによって出腹を凹ますことが出来ます。
-
トレーニング
一流アスリートも実践。体幹トレーニングのメリットとは?
2018.02.11
サッカー選手の長友佑都など一流アスリートの筋トレ方法が体幹トレーニングです。このトレーニング方法は、体の中にある筋肉、インナーマッスルを鍛えて体が本来持っている姿勢やバランス感覚などを培う方法です。体幹トレーニングはどん […]
-
基礎知識
体幹って具体的に体のどの部分?
2018.01.30
トレーニングやダイエットで、よく「体幹」を鍛えた方が良いと聞きますよね。でも具体的に体幹を説明できる人は少ないのではないでしょうか。体幹とはどこのことでどのような働きをしているのでしょうか。知っていそうで知らない体幹につ […]
-
動画
自宅でできる10分間プランクで腹筋周りをいじめ抜く!
2017.12.08
プランクとは、うつ伏せの状態で両肘と足の4点で体を支える体幹トレーニングです。お腹周りのインナーマッスル(体幹)に直撃効果で割れた腹筋を作ります! このプランクを様々なバリエーションで10分間にまとめたトレーニング法をM […]