メンズダイエット・筋トレの情報サイトです。男性向け健康情報をせっせと書いてます。

左
スーツがビシッと似合う筋肉の作り方メリットいっぱい!体が目覚める朝トレのススメ夏に走る「夏ラン」の基礎知識アレコレ効果的に筋肉をつけよう!筋肥大メソッド!男のダイエット入門!確実に痩せる最短距離にして王道の方法バナナのこと見くびってた。お前すごいんだってな。ホームジムの作り方!費用はパワーラック・床・鏡で総額〇〇〇万円プロテインって何?種類や効果をわかりやすく解説!筋肉痛発生のメカニズムを解説!筋肉痛緩和ケア基礎代謝って何?正しい理解で肉体改造リバウンド防止の鍵!体の飢餓状態を防ぐ!睡眠負債とは?寝だめは効果ない?ある?調べてみた。同じ摂取カロリーで太る人とスリムな人がいる現実…その理由とは?鍛える部位を日によって分ける、スプリットルーティンとは?希少種!停滞期に試すべきプレス系大胸筋トレーニング5種目朝型・夜型どちらが生きていく上で得なのか調査してみた筋トレだけで脂肪が燃焼!? EPOC (運動後過剰酸素消費)とは?少しの工夫で健康的に痩せる!痩せる食べ方を伝授サウナ道!略してサ道!サウナの正しい入り方やサウナ効果を調査糖質オフ・糖質制限ダイエットの基礎知識アレコレ
右
Adスポンサーリンク

食べ過ぎてないのに太る人は腸内環境が原因かも…

あんまりたくさん食べていないのに、体重が増えたり、なかなか体重が減らないとお悩みの方も多いのではないでしょうか?食べ過ぎていないのに太る原因は、腸内環境にあるかもしれません。今回は、腸内環境とダイエットの関係や腸内環境改善の重要性についてご紹介していきたいと思います。

1.腸内環境とダイエットの関係とは?

腸内には数えきれないほどの腸内細菌が存在しています。これらの腸内細菌は、栄養分を分解・消化・吸収したり、病原菌感染から身体を守る働きがあります。免疫力を活性化する働きもあるため、風邪、インフルエンザ、花粉症などの予防にも大切な細菌です。また、コレステロールの吸収を抑えたり、糖質や脂質の代謝などダイエットに必要な役割も担っています。

 

1-1.善玉菌の役割

腸内には、数百種類もの腸内細菌がすんでいますが、これらは大きく善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3つに分けることができます。

その中の一つが腸内環境を整えてくれる善玉菌です。善玉菌は、腸の活動を活発にしたり腸の免疫力を高めてくれたりと体に良い効果をもたらします。腸の活動が活発化されると、便秘が改善されてウエストのサイズダウンにつながります。ダイエットにも欠かせない腸内細菌で、脂質の一つであるコレステロールの吸収を抑える働きもあります。悪玉コレステロールが増えてしまうと脂肪がつきやすくなり、血行が悪くなるため、代謝による消費カロリーが減ってしまいます。

 

1-2.善玉菌の正体

身体にうれしい効果をもたらす善玉菌の種類は約500種類にもなりますが、主に乳酸菌とビフィズス菌に分かれます。

小腸に住んでいる乳酸菌は、クレモリス菌やラクトバチルス菌など約200種類もあります。この乳酸菌は、糖を分解し乳酸を作る働きがあり、便秘解消や免疫力向上に効果的です。

乳酸菌のラクトバチルス菌の中には、ブルガリア菌やガセリ菌などがあり、体脂肪を減少させるダイエット効果や美肌効果があるとされています。

クレモリス菌は、腸を整えたり免疫機能を活性化して花粉症の症状を和らげるなどの働きがあります。

大腸に住んでいる乳酸菌のビフィズス菌は、ビフィダム菌やロングム菌などがあり、糖分を分解して乳酸や酢酸を作る働きがあります。体に良い善玉菌を増やして悪玉菌を減らす働きの他、コレステロールを低下させたりビタミンを合成する働きもあります。

 

 

2.腸内環境が原因で痩せにくくなってしまう理由

痩せ菌とデブ菌

腸内にすんでいる腸内細菌の約90%はバクテロイデス菌かファーミキューテス菌に分かれていると言われています。

このバクテロイデス菌は脂肪の吸収を抑えたり脂肪燃焼促進効果があるため痩せ菌と呼ばれています。一方、ファーミキューテス菌は消化された栄養素を必要以上に体内に取り込んでしまうためデブ菌と呼ばれています。

食べ過ぎていないのに太る人やダイエットしてもなかなか痩せない人は、このファーミキューテス菌が腸内に多く存在している可能性があります。ダイエットするには、まずこのファーミキューテス菌(デブ菌)を減らし、バクテロイデス菌(痩せ菌)を増やす必要があります。

 

 

3.腸内環境を改善する方法をご紹介!

デブ菌と呼ばれるファーミキューテス菌についてご紹介してきましが、デブ菌が増加してしまっている場合でも焦ることはありません。食事や生活習慣を変えれば数日で腸内環境を改善することができます。腸内環境の改善方法をご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

3-1.食事での改善方法

ファストフードなどの高脂肪食をよく食べている場合は、肥満になりやすい腸内環境を作っている可能性がありますので注意が必要です。実際にロンドンで、ファストフードだけを食べて実験したところ痩せ菌が減り、デブ菌が増えたことが分かりました。

痩せ菌バクテロイデス菌を増やすためには、食物繊維が豊富な野菜や穀類、便秘解消効果や整腸作用のある海藻類、善玉菌を含む発酵食品、乳酸菌のエサとなるフルーツなど腸内環境に良い食べ物を摂るように心がけましょう。発酵していて、なおかつ食物繊維もたっぷり入った、キムチなどの野菜漬物系はオススメです。

 

3-2.生活習慣での改善方法

痩せ菌を増やすためには、生活習慣を見直す必要もあります。

なるべくストレスをためずに、規則正しい生活を心がけましょう。ストレスは腸の働きをコントロールする自律神経を乱してしまい、腸の活動を鈍らせます。そして、善玉菌を減少させて悪玉菌を増加させてしまう原因となります。

また、腸内環境やダイエットに悪影響を及ぼす暴飲暴食やアルコールの摂取が多い方も要注意です。その他にも、体を動かすことは便秘解消につながり腸内環境を整える働きがありますので、定期的に運動すると良いでしょう。

 

 

5.まとめ

ダイエットと言えば、食事制限やトレーニングを思い浮かべる方が多いかと思います。しかし、腸内環境が改善されていないと食事制限やトレーニングをしてもなかなか体重が減らない場合があります。その場合まずは、しっかりと腸内環境を整えるために、食事を変えて健康とダイエットを同時に手に入れてください。

Adスポンサーリンク