メンズダイエット・筋トレの情報サイトです。男性向け健康情報をせっせと書いてます。

左
ダイエットで挫折しないために!折れないココロを育てる「レジリエンス」を調査「トレラン」って何?トレイルランの魅力を大追跡!スーツがビシッと似合う筋肉の作り方バナナのこと見くびってた。お前すごいんだってな。プロテインって何?種類や効果をわかりやすく解説!ストレスを溜めやすい人のパターンと、ストレス解消法をご紹介男らしい太くたくましい腕の作り方を徹底解説!鍛える部位を日によって分ける、スプリットルーティンとは?基礎代謝って何?正しい理解で肉体改造プロテイン初心者が個人的嗜好で選ぶ!一番美味いプロテインランキング!筋肉痛発生のメカニズムを解説!筋肉痛緩和ケア少しの工夫で健康的に痩せる!痩せる食べ方を伝授男のダイエット入門!確実に痩せる最短距離にして王道の方法筋トレだけで脂肪が燃焼!? EPOC (運動後過剰酸素消費)とは?リバウンド防止の鍵!体の飢餓状態を防ぐ!効果的に筋肉をつけよう!筋肥大メソッド!糖質オフ・糖質制限ダイエットの基礎知識アレコレ睡眠負債とは?寝だめは効果ない?ある?調べてみた。希少種!停滞期に試すべきプレス系大胸筋トレーニング5種目一流アスリートも実践。体幹トレーニングのメリットとは?
右
Adスポンサーリンク

肩こり・腰痛に効く!自宅で出来る10分ストレッチ

無理なく、ゆるく始められるストレッチを鈴木達也さんが紹介しています。寝る前の10分で体のメンテナンスをどうぞ。

1.感想

1-1.体の柔軟性を上げ、体の歪みを改善しよう。

腰・股関節・お尻・太もも・ふくらはぎの下半身のストレッチ動画でした。

下半身をまんべんなくストレッチする事ができる素晴らしい内容でした。

肩こりや腰痛の元になる筋肉の硬さをストレッチで解消することが出来ます。ストレッチを行い体の柔軟性を高めることによって、体のバランス向上や体の歪み改善につなげましょう。

 

1-2.睡眠の質向上や疲労回復効果もある。

ストレッチを行うことにより、副交感神経の働きが大きくなることが実証されています。この副交感神経を高めることにより、副交感神経優位の状態となり、体がリラックス状態になります。これが睡眠の質向上につながります。

またストレッチにより筋肉の血行・血流が良くなり疲労回復効果も実証されています。

次の日に疲れを残さないためにも、寝る前10分ストレッチを実施してみてはいかがでしょうか?

Adスポンサーリンク