メンズダイエット・筋トレの情報サイトです。男性向け健康情報をせっせと書いてます。

左
筋肉痛発生のメカニズムを解説!筋肉痛緩和ケア「トレラン」って何?トレイルランの魅力を大追跡!糖質オフ・糖質制限ダイエットの基礎知識アレコレ少しの工夫で健康的に痩せる!痩せる食べ方を伝授一流アスリートも実践。体幹トレーニングのメリットとは?バナナのこと見くびってた。お前すごいんだってな。サウナ道!略してサ道!サウナの正しい入り方やサウナ効果を調査夏に走る「夏ラン」の基礎知識アレコレメリットいっぱい!体が目覚める朝トレのススメダイエットで挫折しないために!折れないココロを育てる「レジリエンス」を調査男らしい太くたくましい腕の作り方を徹底解説!筋トレだけで脂肪が燃焼!? EPOC (運動後過剰酸素消費)とは?睡眠負債とは?寝だめは効果ない?ある?調べてみた。リバウンド防止の鍵!体の飢餓状態を防ぐ!スーツがビシッと似合う筋肉の作り方男のダイエット入門!確実に痩せる最短距離にして王道の方法効果的に筋肉をつけよう!筋肥大メソッド!プロテインって何?種類や効果をわかりやすく解説!基礎代謝って何?正しい理解で肉体改造同じ摂取カロリーで太る人とスリムな人がいる現実…その理由とは?
右
Adスポンサーリンク

筋トレ前のおすすめ食事メニュー

筋トレによって目指す体は人それぞれ異なりますが、ゴリラのような強い肉体を目指している人は多いのではないでしょうか。そのような強靭な肉体を目指す場合、食事に気を配る必要があります。

ゴリラは体内でタンパク質を生成できますが、人間は無理です。そのような体の構造の違いがあるので、ゴリラと人間を同じレベルで考えるのは辞めましょう。また、ゴリラはそもそも筋トレをしません。最近は筋トレダイエットといって、筋トレして痩せようといったものも流行っているので、それにも触れつつ筋トレ前の食事について解説していきます。

1.筋トレ前おすすめ食事メニュー3選

1.プロテイン
2.海鮮丼
3.バナナ

 

 

2.筋トレに効果的なプロテイン

「プロテインは食事ではないだろう」という声もあるかもしれません。しかし、プロテインに含まれている成分は食事に入っているタンパク質から特にロイシンのアミノ酸を抽出したものなので、元を辿れば食品に入っていた成分です。そういうことなので、プロテインも食事としてカウントしましょう。

 

2-1.トレ前・後どちらでもOK

プロテインを摂取するタイミングは筋トレ後が一般的です。筋トレによって傷ついた筋繊維をタンパク質でより強く修復する、というイメージからでしょう。しかし、実際すぐにプロテインを吸収できるわけではないので、プロテインを筋トレ前に飲んでも筋トレ後に飲んでも大差ない、というのが最近主流の考え方です。そのため、特に筋トレ前にお腹が空いているのであれば、プロテインを先に摂取してしまっても問題ないでしょう。

 

2-2.プロテインレシピの普及はまだ先

ちなみに、最近はやりのレシピ動画サイト「クラシル」でプロテインを使った料理を調べてみましたが、さすがにまだありませんでした。まだと言いますか、今後もクラシエにプロテインを含む料理は出てこないかもしれませんね。ただし最近はプロテインをスムージーのようにおいしく飲める商品が多く、ゴールドジムなどではプロテインシェイクをフルーティーに味わえます。

 

2-3.カネキッチン!プロテインパンケーキ

 

2-4.プロテインのおすすめ記事

 

 

3.海鮮丼

海鮮丼は高タンパク、高炭水化物、低脂質です。豚や肉に比べて魚は脂質が少ないことがメリットでしょう。もちろん脂質は筋トレにおいてもテストステロンの生成に不可欠ですが、筋肥大を狙う人の食事量は多いので、脂質を意識しないと過剰摂取になる可能性が高いです。脂質を過度に避けるのは間違いですが、あえて摂取しなくても自然に摂れます。そして、筋トレのエネルギー源としても、筋肥大の栄養素としても炭水化物は必須です。

 

3-1.タンパク質至上主義の考え方はもう古い

日本では現在高タンパク、低炭水化物の食事をする人が多いのですが、その食事法は筋肥大にはデメリットも多く、またエネルギー不足の体になります。アメリカの格闘家などは高炭水化物の食事法を取り入れており、タンパク質至上主義の考え方は見直されています。日本はアメリカの文化が遅れて入ってくる傾向にあり、食事法も筋トレも10年~15年前のアメリカのメソッドを行っている傾向にあります。現在は筋肉を肥大化させるためにはタンパク質という考え方の人が多いですが、今後は炭水化物の重要性が認識されていくでしょう。

 

3-2.タンパク質だけではエネルギー不足

ちなみに、タンパク質は1日に体重のg数×1~3しか吸収できません。つまり体重70kgの人は、1日にタンパク質を70g~210gしか吸収できません。タンパク質は1gあたり4kcalなので、体重70kgの人が1日に吸収できるタンパク質のカロリーは280kcal~840kcalということになります。どう考えても足りないので、残りは炭水化物を中心に補い、脂質も摂取します。

 

3-3.体の飢餓状態を防ぐ

筋トレダイエットを行っている人でも炭水化物を摂取しなければ圧倒的に摂取カロリーが足りずに体は飢餓状態に陥ります。そのため、適正な知識を身につけ、適正な計画で筋トレや食事を行っていかなければなりませんね。

 

 

4.バナナ

バナナは有酸素運動にも無酸素運動にも最強の栄養素です。豊富に含んでいるのは糖質ですが、他の食材よりも糖質の消化吸収に便利で、エネルギーの即効性があります。

筋トレを行う際にエネルギーがないと力が発揮できませんし、エネルギーが枯渇すると筋肉が燃焼されていきます。これも筋トレにおける炭水化物の重要性に関連するのですが、エネルギーが枯渇すると体は体脂肪だけでなく筋肉も燃焼させます。そのため、高タンパク、低炭水化物の食事で筋トレしている人は、タンパク質が吸収しきれずに、筋肉を燃焼させています。

 

4-1.バランスが大切

今は科学的にある程度筋トレや食事のメソッドが解明されているので、それほど残念な食事や筋トレ法を行っている人は稀でしょう。しかし、昔は極端に高タンパク、低炭水化物の状態で筋トレを行う人がいたのですね。ダイエットならまだしも、筋トレにおいてはこの状態は最悪です。ダイエットでももちろん糖質制限がいきすぎると体が飢餓状態になるので、バランスを心掛けてください。

 

4-2.バナナの有用性を詳しく

 

 

5.まとめ

筋トレ前の食事について見てきました。考えるべきポイントは、空腹状態を避けることと、即効性の高いエネルギーを摂取することです。また今の時代は食事に関しても筋トレに関しても情報が手に入るので、ぜひあらかじめ知識を得て、間違った方法を選択しないようにしてください。

Adスポンサーリンク