メンズダイエット・筋トレの情報サイトです。男性向け健康情報をせっせと書いてます。

左
男のダイエット入門!確実に痩せる最短距離にして王道の方法男らしい太くたくましい腕の作り方を徹底解説!バナナのこと見くびってた。お前すごいんだってな。効果的に筋肉をつけよう!筋肥大メソッド!ホームジムの作り方!費用はパワーラック・床・鏡で総額〇〇〇万円夏に走る「夏ラン」の基礎知識アレコレ睡眠負債とは?寝だめは効果ない?ある?調べてみた。希少種!停滞期に試すべきプレス系大胸筋トレーニング5種目プロテインって何?種類や効果をわかりやすく解説!スーツがビシッと似合う筋肉の作り方鍛える部位を日によって分ける、スプリットルーティンとは?「トレラン」って何?トレイルランの魅力を大追跡!筋肉痛発生のメカニズムを解説!筋肉痛緩和ケアリバウンド防止の鍵!体の飢餓状態を防ぐ!プロテイン初心者が個人的嗜好で選ぶ!一番美味いプロテインランキング!一流アスリートも実践。体幹トレーニングのメリットとは?基礎代謝って何?正しい理解で肉体改造同じ摂取カロリーで太る人とスリムな人がいる現実…その理由とは?ダイエットで挫折しないために!折れないココロを育てる「レジリエンス」を調査筋トレだけで脂肪が燃焼!? EPOC (運動後過剰酸素消費)とは?
右
Adスポンサーリンク

実はこっそり入ってる隠れ糖質過多メニュー10選

ご飯類や麺類はもちろん他にも糖質が多く含まれる食材があります。まず、砂糖、パン粉、小麦粉、片栗粉、根菜には糖質が多く含まれるので、糖質制限を行うなら避けた方が良いでしょう。完全に避ける必要はありませんが、制限した方が良いです。

1.どのようなところに糖質は潜んでいるのか

糖質潜伏先

・砂糖、根菜、小麦粉、片栗粉

・それらが原料となってできているもの

例:カレー粉、てんぷらの衣、餃子の皮、etc

砂糖、根菜、小麦粉、片栗粉、などには糖質が多く含まれますが、それが原料となってできているものに含まれることになります。たとえば、カレー粉、てんぷらの衣、餃子の皮、といったところに豊富に糖質が含まれています。そのため、それらを含むメニューは糖質が多いメニューです。

 

 

2.実は糖質の多いメニュー

2-1.春雨

春雨は糖質が実は多いメニューです。ダイエットメニューとして定番で、実際量のわりにはカロリーが低いです。しかし、春雨の原料はジャガイモなどに含まれるでんぷんなので、ほぼ炭水化物です。春雨はカロリーは低いのですが、そのうちのほとんどは糖質で、結果的に糖質制限にはなりません。

 

2-2.カレー

カレーの糖質が多いことはなんとなく多くの人が知っているでしょうが、実は思っている以上に糖質が多いです。まず白米はもちろん糖質の塊ですが、カレー粉も小麦粉が原料なので糖質の塊です。そして、カレーに使われる野菜も糖質が豊富です。具体的にはにんじん・玉ねぎ・じゃがいもは野菜のなかでも糖質が多く、結果的にカレーに含まれる食材はほとんど糖質が多いことになります。

 

2-3.レンコンの甘辛炒め

レンコンは糖質が豊富な根菜です。そして、甘辛にするには砂糖を使うので、糖質の上に糖質を塗っていることになります。基本的に糖質が多いかどうかは食材で考えれば良いのですが、糖質の多い食材が複数組み合わさるメニューはより糖質が多くなります。

 

2-4.レンコンの天ぷら

上述の通りレンコンは糖質が多いです。そして、天ぷらの衣は小麦粉が原料なので糖質です。これも糖質の上に糖質を重ねている例で、トータルで糖質が多くなります。

 

2-5.照り焼きチキン

チキンは脂質とタンパク質が多いですが、照り焼きのタレに糖質が多く含まれます。人工的に作った甘みも、自然の果物などで使われる甘みも糖質です。基本的に甘い味のするものは何かしらの糖質が含まれているので注意が必要です。

 

2-6.焼き鳥(タレ)

鳥の肉には糖質はそれほど含まれませんが、タレに糖質が多く含まれます。甘辛い味付けからもわかるかもしれませんが、砂糖が含まれています。そのため、糖質制限のためには焼き鳥は塩で食べるのが良いでしょう。

 

2-7.焼肉

焼肉も肉ではなく焼肉のタレに糖質が多く含まれます。特に甘辛い味の強いタレは糖質が多いので、糖質制限するならポン酢などで食べると糖質カットできます。

 

2-8.とんかつ

とんかつは、衣とソースに糖質が多く含まれます。上述の通り衣の原料は小麦粉なので糖質が多くなります。ソースも甘いので想像が付くかと思いますが、糖質が焼肉のタレと同じくらい多いです。

 

2-9.小龍包

皮は小麦粉が原料なので、糖質が多くなります。同じ理由で餃子も糖質が多くなります。肉まんなども同じですね。

 

2-10.大学芋

芋の糖質も多いですが、甘いタレを絡めて揚げているので糖質はより一層多くなります。

 

 

3.まとめ

隠れ糖質の多いメニューを紹介してきましたが、基本的には食材で考えるのがわかりやすいです。糖質の多い食材や調理法を知っておけば、それぞれの料理を見た際に糖質が多いかどうか判断できます。いちいちどのメニューに糖質が多いかを覚えるのは大変なので、基本となる食材と調理法さえしっておけば、個別のメニューを自分で判断できるようになります。

Adスポンサーリンク