トレーニー愛用の大型会員制スーパー コストコに初潜入
トレーニーたちの動向調査で良く出てくるコストコに、この度行って参ったので感想と報告がてら日記をつけます。
1.コストコとは
まず、コストコを知らないあなたに向けて説明しますと、
高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店です。世界中にある数百ヵ所のコストコ倉庫店では幅広い品揃えに加え、専門店としての便利なサービスをも備えており、お買い物をより一層お楽しみいただけます。
出典:コストコ
ということで、「超でかい倉庫型の会員しか買えない安い業務用スーパー」ということです。
1-1.会員登録が必要
会員しか買えないので、利用するにはまず会員登録をする必要があります。会員証がないと入口のセキュリティで止められますので、入れません。しかし、カードを持っていなくても、会員証を持った友達や家族と一緒に同伴者としてなら入れます。
1-2.出口でレシートの提示が必要
また出口で購入した商品とレシートの提示が必要なので、レシートは捨てずに持っておきましょう。僕は知らなかったので、出るとき焦りました!
1-3.入会方法
入会方法は、年会費4400円(税抜き)と身分証明書(運転免許証、保険証、パスポートなど)が必要です。コストコの店舗で申し込み・支払い・写真撮影・受け取りが可能です。またインターネットでも会員登録可能なようです。本人の顔写真入りで発行されます。
1-4.コストコが支持される理由
そんな、めんどくさい工程を踏んでも、コストコが支持されている理由の一つに値段の安さ・コスパの良さが挙げられます。
公式サイトで書かれているメリットは以下です。
- ・業務用・再販用のご利用時、少量からの購入が可能なので不必要な在庫を抱えることなく新商品の試し売りができます。
- ・年中無休(1/1をのぞく)、 必要なときにいつでもご利用いただけます。
- ・表示価格以外に手数料など一切かかりません。
- ・オフィスの備品と再販用商品を一箇所でお買い求めいただけます。
- ・ご家庭でご利用いただく商品も卸売価格でお買い求めいただけます。
- ・コストコの会員証は、世界中のコストコにてご利用いただけます。
- 出典:コストコ
ただし、年会費がかかるので、頻繁に利用しない人にとっては、メリットは少ないでしょう。また大型スーパーなので、立地も郊外になります。商品もアメリカサイズになるので、食料品など食べきれずに捨ててしまう場合も人によってはでてくるでしょう。
そういった点も踏まえて、食料品に関しては冷凍保存できるものを選ぶなどの工夫が必要になってきます。
1-5.個人的コストコの良いポイント
値段の安さは確かに感じましたが、僕的に一番のポイントは、非日常感を感じたことでした。本当にアメリカの大型スーパーに来たみたいで、いたるところで試食販売してたり、一種のテーマパークのようでワクワクしました!一見の価値あり!
2.今回行ったお店
コストコ 福岡 久山店
住所:〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町山田高柳1152−1
3.トレーニー御用達 肉コーナーへ
コストコの説明はこのぐらいにして、真っ先に向かったのは肉コーナーです。
肉の迫力がすごい!!こんな感じで10メートルぐらいバーッってあります!1パックの肉の量もすごいので、基本的に冷凍保存ですね。
3-1.エコバッグや保冷バッグを用意する必要あり
で、ここで生鮮食品をコストコで買う時の注意点として、レジ袋みたいなものが貰えないので、エコバッグや保冷バッグを用意していく必要があります。
僕はそのことを知らなかったので、レジの人がダンボールをくれたので、それに入れて、車の冷房全開で家まで帰りました。レジの人ありがとう。コストコ内でも保冷バックやエコバッグは売ってるので、行った店舗で買うのもありですね。
で、実際に買った商品はコチラ。
3-2.ビーフパティ赤身88%
値段:2203円
容量:2040g
100gあたり:108円
賞味期限:1日
100gあたりの値段はめちゃくちゃ安いですね!赤身88%ですし、間違いなくトレーニー御用達の商品です。コストコ行きましたけど、結構鍛えてるなって感じのお客様が多くいらっしゃった印象が残ってます。みなさんこの赤身ハンバーグを買ったことでしょう。
ただし、賞味期限が1日しかなかったので、帰って冷凍保存必須ですね。一つずつラップで包んで保存しておくと、あとあと使いやすいです。
3-3.ビーフパティ赤身88%を食べた感想
実際に食べてみた感想としては、やっぱり油のじゅわ〜っがないから、物足りないですね。正直ハンバーグとして食べるとパサつき感が強く、美味しくない!笑
ぷろたんさんは「美味すぎる」って言ってましたけど・・・。うん。美味しくはない。
僕的に、このハンバーグを美味しく食べる方法は、「カレー」でした。カレーだとひき肉カレーとして美味しくいただけます。
3-4.USAビーフサロイン
値段:7354円
容量:1318g
100gあたり:558円
賞味期限:3日
これは、ステーキにして食べましたが、間違いなく美味かったです!まずいわけがないですよね。高いし。これも一つずつラップして冷凍保存しました。
3-5.USAビーフリブフィンガー
値段:2304円
容量:981.5g
100gあたり:172円
賞味期限:5日
他の肉商品とは違い、真空パックされてます。真空パックなので、賞味期限も他の商品と比べて長めです。「リブフィンガー」とは、日本で言う所の「中落ちカルビ」だそうです。
食べた感想としては、確かに油は多くジューシーな感じでした。減量中のトレーニーの方は控えるべき商品でしたね。結構胃もたれ起こしそうな印象です。これもステーキで食べました。残りは冷凍保存です。
買ったものは以上です。
4.買いたかったけど買えなかったもの
カネキンさんが、この動画で紹介してる、スプレータイプの油です。油のとりすぎ・使いすぎを防げるので、欲しかったんですが、コストコ久山店では発見できませんでした。
スプレータイプの油は、ガスコンロでは引火する可能性があるので、注意しましょう。
5.最後に
今後もコストコで面白い商品が見つかったら、紹介していこうと思います。以上おわり。