ダイエット食として注目されているオートミールって何?
元々日本では馴染みのなかったオートミールですが、最近ではダイエット食として、人気を集めているようです。手軽に調理でき、しかも、ネット販売でも簡単に手に入ります。しかし、一体どうしてダイエット効果などが見込めるのでしょうか?ここでは、オートミールのダイエット効果などの理由とともに、代表的な食べ方について、お話しています。
1.オートミールでダイエット効果等を見込める理由
1-1.そもそもオートミールとは?
オートミールは、栄養の高い食品として知られています。カルシウムや鉄分、ビタミンなどを豊富に備えています。原材料がイネ科のオーツ麦であり、カラス麦や燕麦などとも呼ばれています。原産地が中央アジアで、涼しい気候で生育するため、日本では主に北海道で栽培されています。
食べ方にも関わりますが、オートミールは原材料のままでは、口にすることができません。加工する必要があり、いくつかの行程を経ます。まず、オート麦の皮を剥ぎ、ホールグローツにします。そして、ホールグローツを割ることでカットオーツとなります。
カットオーツを平らに延ばしたものを、ロールドオーツと呼ばれています。簡単な調理で食べることができ、オートミールとして知られています。つまり、オートミールはロールドオーツのことになります。
1-2.オートミールの種類
オートミールには、3つの種類があり、いずれも購入できます。
オートミールの種類
1.ロールドオーツ
2.クイックオーツ
3.インスタントオーツ
まず、1つ目がロールドオーツです。オートミールそのものと言えば、いわば次にお話するものの原型でもあります。最も歯ごたえのあるオートミールになるでしょう。
2つ目がクイックオーツになります。ロールドオーツをより柔らかくした感じで、調理もさらに簡単にできます。ご飯を柔らかめにしたようで、お粥のように食べている人もいるようです。オーガニックストアなどで、よく販売されているのが、クイックオーツのようです。
最後にインスタントオーツになります。その名の通り、もっとも調理がしやすく、インタント食品のように口にすることができます。味がついているため、お湯を掛けるだけで十分なようです。しかし、人ぞれぞれの味覚があるため、味については、気をつけるべきでしょう。
なお、オート麦の皮もオートブランとして販売されています。栄養が高く、食物繊維やビタミンなどが豊富であると言われています。ダイエット食品としても、それなりの人気があるようです。
1-3.コレステロールを減少する
オートミールでダイエット効果などを期待できる理由に、コレステロールの減少があります。コレステロールにも善玉と悪玉があり、オートミールは悪玉を減少させるようになります
コレステロールは肉などを食べることで、体内に摂取されます。悪玉コレステロールの場合、血管にこびりつき、血液の流れを邪魔するようになります。仮に悪玉コレステロールが溜まりすぎれば、血液がスムーズに流れず、心筋梗塞などの病気を引き起こします。
オートミールは、そんな悪玉コレステロールのこびりつきを削ぎ落とす働きがあります。つまり、オートミールが持っている水溶性の食物繊維が、悪玉コレストレールを洗い落としてくれるからです。例えが悪いかもしれませんが、オートミールの食物繊維は、洗剤のような役目を担っているのでしょう。
心筋梗塞と言えば、生活習慣病であり、肥満や糖尿病などと共通した点があります。オートミールにとって、そういう生活習慣病の予防効果なども期待できます。だからこそ、ダイエットにも、役立つものなのでしょう。
1-4.新陳代謝を良くしてくれる
ダイエットにおいて、重要なことの一つに新陳代謝があります。新陳代謝が良くなれば、脂肪燃焼も進み、余計なものが落ちて行きます。オートミールは、こういう新陳代謝を促進する働きがあると言われています。
たとえば、不溶性食物繊維が豊富にあり、腸の働きを良くしてくれます。便秘を解消することで、体を絞ることができます。また、タンパク質なども豊富にあるため、栄養バランスに優れ、無理なくダイエットをすることができます。
さらに、ビタミン類にも恵まれているため、抗酸化作用も働き、肌つやが良くなる効果が見込め、老化防止にも役立つようです。このように、オートミールは、ダイエット等に必要な要素を十分備えていると言えるでしょう。
2.代表的なオートミールの食べ方
2-1.食べ方の基本的なこと
オートミールは、調理しやすいようになっていますが、インスタント以外、そのまま食べることはあまりオススメできないでしょう。独特の臭いもありますが、イネ科特有の芯の強さもあるからです。そのため、食べる時には、ふやかすことが必要になります。
今ではネット通販などで気軽に購入でき、パックなどで送られてきます。封を開け、丼などに入れ、そのままお湯を掛けて、ふやかす方法があります。もっとも手軽なものですが、芯が残った感じがあるため、食感の好き嫌いが激しくなるでしょう。
これよりも、電子レンジの方がより柔らかくなります。カップなどにオートミールを入れ、水を注ぎ、数分レンジに掛けるのみです。お湯を掛けるだけがインスタント方式であれば、こちらはレンジ方式になります。ともあれ、ふやかすことが基本であり、上記は代表的な方式です。自分にあったふやかし方を見つけることも、重要かもしれません。
2-2.味付けだけで食べる
オートミールはふやかすことが基本であると、先述しました。そのままの状態を活かした食べ方が、味付けだけするものです。ケロッグは、日本でも広まり、朝食にしている人も多いことでしょう。それに似たような食べ方です。
たとえば、バターを付けて食べるという方法です。あるいは、ジャムや砂糖だけを付けて、食べるものもあります。シンプル・イズ・ベストという言葉がありますが、まさにそれに相応しいでしょう。パンにも共通した食べ方でもあります
しかし、海外においては、はちみつや果物と一緒に食べることもあるようです。また、ミルクとともに煮立てて口にすることもあるようです。いわばミルク版のお粥であり、米のお粥がお馴染みな日本では、少しおかしな感じがあるかもしれません。しかし、よくよく見れば、ケロッグと同様な食べ方でもあるでしょう。
いずれにせよ、味付けのみで食べる方法も、色々あるようです。素材を活かしたい、ということであれば、こういうシンプルな食べ方も、ダイエットを念頭にしながら食を嗜む一つの方法かもしれません。
2-3.手軽に調理して食べる
市販されているオートミールは、比較的簡単に調理ができる状態でもあります。そのため、味付けのみで食べることもでき、気軽に口にできる方法でもあるでしょう。しかし、ダイエットなどを見込んでいる場合でも、より食を楽しみたいと思うかもしれません。
それには、少し手間を掛けて調理したいものです。オートミールのレシピの中でも、クッキーがその一つでしょう。お菓子として食べることができ、小腹が空いた時には、ちょうどいいかもしれません。あるいは、マフィンも、このうちに含まれるでしょう。
また、ドライカレーで食べることもできます。米の代わりにオートミールを使い、市販のカレーパウダーなどで簡単に調理することができます。また、ご飯とまぜて食べることもできます。豆ご飯がありますが、少しそれに似た感じがあるでしょう。あるいは、食べ物でなく、オートミールココアなどもあります。
2-4.amazonで探すとこんな感じの商品が見つかりました。
アフィリエイトじゃないので、そのままリンクから商品ページにいってもOKです。
商品ページ:amazon
一部コメントから抜粋
時間がない時や小腹が空いた時に
牛乳、ヨーグルトを混ぜて
蜂蜜入れて食べてます———————
ここ2週間で5キロ近く落ちました!
減量してるけれどもベンチなどのRMは落ちずに頑張れてます!笑———————
朝食に使っています。ヨーグルトと豆乳、牛乳、バナナ、大麦若葉、黒ごまきなこ、ブラックカラント、コーンフレーク、ミュズリー、そして、このオートミールを入れ混ぜ合わせて食べています。今までのオートミールと違いは、牛乳等に解け易くモコモコしません。腸の健康をお考えの方にお薦めです。
———————
グラノーラが作りたかったのでオートミールを探していましたが近所の何処にも売って無かったためこちらで買いました。手作りの美味しいグラノラが作れました
———————
何種類かオートミールを食べ比べてみました。
無農薬のものをはじめいろいろなメーカーから発売されているのですが、これが一番食べやすかったです。
そしてオイシイだけではなく、食べ飽きないのです。
食べていて一粒一粒が綺麗なのです。
オートミールは品質と値段が比例しない商品という印象があり、有名なメーカーだからと言ってよい商品だとは限りません。
こちらは私がずっと長く食べていけるものだと思うので、お友達にも喜んでお勧めできる商品です。
3.まとめ
以上、ダイエット食として、注目を集めているオートミールについて、お話してきました。種々の効果をご理解いただけたかもしれませんが、やはり無理は禁物でしょう。最初は、おやつ程度で口にして行く方が無難です。